mangaweb.top
このエロ漫画が気に入っらいいねお願いします!
足の指でくるみ割れたり鉄球を圧縮させる女の膣とかチンチン千切れんちゃうか…
すみません不躾で悪いのですが、こちらウマ娘のガイドラインに引っかからないんですかね?
違法エロ漫画サイト見ておちんちん勃起しながらルール語るなよ
違法サイトでガイドライン気にするとか草 ウマ娘のガイドラインに引っかかるかどうかはここで気にしたってしゃーないわ
ウマ娘のガイドラインは正直わからんが、 間違いなく言えるのは違法サイト利用してるなら俺もお前も法のガイドライン外れてんだよ。 他人を責める前に自分の行い考えろw
↑他人を責める前に自分の行い考えろとかブーメランにしかならんから言うのやめとけって あと閲覧だけでは法のガイドライン外れない 外れるってなら何の法から外れるのか言ってみろ 無知が法を語るな
スカトロめちゃくちゃ多くてキモい
コンテンツが死ぬ
おっぱい!!!!!
ウマ娘でエロ同人描くのは問題ない それを売ったりするのはガイドライン違反
>>5 何言ってるんですか、こいつ… いや、あの違法DLされたもの見るのも違法です… 万引き犯が強盗してないだけマシって言ってるだけです君のは…
スラム街で「このクスリ売ってるの犯罪だろ!」って指摘してて草 もうちょっと見識深められんかね
ウマエロ描くなとは言わんが発表するなやバカが
↑みんな賢者です
ウマシコ…ダメ、絶対
いくとき腹筋握り潰されそう
ウマ娘のガイドラインねぇ?
ごちうさ、ゆるキャン、ぼざろ、けいおん… これらも全部ネット上にある二次創作は全てガイドライン違反なの知ってる?
ウマ娘ばっかり言われるけど、芳文社作品に何も言わないのはなんで?
二次創作界隈なんて 元からガイドラインなんてガン無視じゃん
潰しやすい違法サイトでこの手のことやると、見せしめにされるので止めて欲しい。 また探すのが手間だ。
著作権違反よりも サイゲのガイドラインの方が重大なのかw
ちなみにウマ娘のエロは2018年から このサイトにも掲載されてるが どんだけ動くの遅いんだよ
別にウマが潰れようがどうでもいいわ、コンテンツの未来より今の射精だ
このコメ欄が1番シコれる
ウマシコの主力が股間がピクリともしないAI絵ばっかりだから そういう意味ではガイドライン仕事してんなぁとは思う
↑朝からエロ漫画見んな!
いつ四股ろうが勝手だろう 朝から午後ティー飲むのも気に食わないんか
ガイドラインの仕事?
ウマ娘がアニメ2期とリリースでバズった時に まとめサイトに取り上げられて必要以上に騒いだ結果 ウマ娘警察が大量発生しただけだよ
アニメ1期の時に同じガイドラインだったけど ほとんど話題にならなかっただろ?
芳文社のガイドラインも誰が気にしてる? 誰も守る気ないじゃん
主力絵師は通報とか面倒事を避けたいし 周囲との付き合いもあるから守らざるを得ない あのガイドラインは警察が湧きやすいと言われる日本人の性質を 利用したものだからよく出来てるんだよアレ
いや、実際にはガイドラインじゃなくて SNSやまとめサイトでバズったからだよ
ウマ娘がアニメ1期レベルの存在感しかないままだったら こんなにウマ娘警察は沸いてないよ
ガイドラインはアニメ1期の時点で存在してたものだからな?
まず警察という認識がちょっと違って、 ウマ娘「警察」というよりは「自警団」を作るのが ガイドラインの目的なのよ 事実、自らの正義を執行してくれる都合のいい労働力になっているし バズった時に比例して効果が強くなるように 計算されてるんじゃないかと思えるレベルだよ
>11 俺も別のコメ欄で、違法サイトをスラム街に例えてコメ投稿したことあるけど、同じ例えする奴がいるとは思わんかったから驚いたよ でもこの例えはキッズには難しくて理解できないかも知れんよ
※27 警察も自警団も同じだろどっちでもいいわ いいえ、それはガイドラインの目的ではありません むしろ第三者が勝手に騒ぐのは公式からすると迷惑でしかないよ
以下、実例な エヴァ公式「ファン同士で取締りをされることは、私たちが最も望まないこと」 日本一ソフトウェア「叱る時はちゃんと叱るので、個人攻撃はお控えください」
>>バズった時に比例して効果が強くなるように >>計算されてるんじゃないかと思えるレベルだよ 妄想癖やばすぎだろ、危機感持った方がいいレベルだよ
むしろ自警団より 警察の方が皮肉が利いてて正しいんじゃね
そうか、わざわざすまなかった
ウマエロ描く奴って大体絵が下手なんだよな
とりあえず落ち着けよ童帝ども
ウマ娘が潰れようと何だろうと良いんだよ今は抜くことだけを考えろ
>>10 違法ってのは法律で禁止されていること、又はその行為に及ぶこと。「違法DLされたもの見るのも違法」とか言ってるけどそんな禁止項目は法律に存在しない。「道徳や倫理に反してる」って話なら分かるけど違法は明らかに違うよね。
無断転載は著作権侵害(複製権と公衆送信権の侵害)に該当するから犯罪になり、万引きは窃盗罪に該当するから犯罪になるけど、違法DLされたもの見るのは何罪に該当するの?ってことになるよな。無断転載サイトと同じく著作権料を支払ってない漫画喫茶(ネットカフェ)が違法にならないのは法の貸与権による解釈の違いによって運命を分けてるだけで、まぁやってること同じだと俺個人的には思う。法治国家だから法が全てを決める、俺ら個人が決めるわけじゃないのは百も承知だけど著作権法には疑問しかない。だって結局やってること同じだもんなぁ。漫画喫茶と同じく無断転載サイトも合法にして税金回収すればいいものを違法にするから海外へ移転してしまい税金すら回収できなくなってる現状を見てどう思う?日本国民は誰も幸せになってない。話がどんどん逸れてるけどAV新法により国内から海外へと移転しただけで税金回収できなくなるという結末になったことも記憶に新しいよね。日本は毎回こうなんだよなぁ。 映画化もされたWinny事件、あれから日本は何も変わってないし進歩もしていないし教訓も生かしてないのか。ダメな箇所は改良繰り返さないと失敗繰り返してしまう。「Winny事件さえなければ日本は今頃…」という意見が多く上がってるがそれを巻き起こした根源が著作権法なんだよなぁ。この法がある限りまた日本は同じこと起き続けると思う。
無断転載が著作権法違反って言う人多いけどそれ言うならゲーム配信なんて完全に著作権侵害してるのに何故か誰も何も言わないよな。ゲーム実況動画ってゲーム会社の許諾を得てない限り完全に著作権侵害だからね。ゲーム実況でなくても映像や音楽や音声など無断で使ったら全てアウト、それが著作権法だから。もしゲーム会社が配信者の著作権侵害を訴えた場合は当然、損害賠償を請求される。しかも広告つけてる場合は広告収入が発生するから商用利用にも当たってしまう。実際去年にYouTubeゲーム配信者が裁判で有罪判決になって懲役食らってるから興味ある人はググってみればいいよ。 一昔前は各メーカー(確か任天堂以外)が配信に大反対して戦う姿勢見せてたけど今はガイドライン設けてるよね。これは動画配信による販売促進効果と、動画視聴者の購買意欲を阻害しない内容なら許容していいとの判断がなされた為。とは言っても「そのガイドライン内なら著作権侵害しても訴えないよ」というだけで、法的には完全に著作権侵害だから勘違いしたらダメよ。あとガイドラインの内容もメーカーや作品によっても違うから注意が必要。 因みにだけど動画や音楽の他にキャラや脚本、あらゆる部分が著作物であり著作権が発生する。同人誌のパロディで勝手にキャラ使って描いてるのなんて完全にアウト。中国のパクりに対しては誰もが指摘するのに同人誌に対しては誰も指摘しないのって不思議だよねぇ。
黙れ
怪文書にはぶっかけてあげるのが礼儀だよ 画面拭くの面倒だけど
長文ニキ達が法とかガイドライン語ってるが、 ここにいる時点でこちら側なの気づこうね。
こんな無法地帯でもこのくらいしか流れてない時点でガイドラインの大部分は守れてるんだから少なくとも君達が気にする事じゃないよ。
自分から立ちんぼに近づいたのに、警察来たら自分は買おうとしてませんは言い逃れできない
お前も長文でくだらんことコメントすんな
40は何が言いたいのか普通にわからん いかにも頭悪そうな文脈 要点まとめてからコメントしようよ
法やガイドライン云々はともかく、金とコネ持ってる馬主相手に喧嘩する可能性もあるのに大したチャレンジャーやなあ、とは思う
気持ち悪い
著作権侵害は基本的に権利者が訴えないと成立しない親告罪だから、大っぴらにやらなければ見つからないし、見つかっても手続きが面倒だから黙認、訴えられてもまずは削除要請くらいからで本格的に裁判等で訴えられるのは稀、というのが実情かと。
上の議論とまったく関係ないけど、 このCG集へたくそな絵に差分コピペ大量につけただけだし 版権キャラ使ってなかったら全然売れなそうだよね
むしろ潰れていい
🦍「あーあ、またやってしまいましたわ(鯖折り)」
こんなにコメント殺到してるの初めて見た(笑)
ウマ娘というコンテンツが馬主に名義を借りてるものだから、馬主がへそ曲げると新たな供給が止まったり、名義の取り上げが起こる可能性があるので警察が活発化する 擬人化コンテンツでも艦これやら刀剣乱舞やらは権利を持ってる個人が居ないから大して警察が活発化しない 漫画は昔から暗黙の了解で同人作られてきたからこっちも警察は湧かない
なんか盛り上がってて草
裁判沙汰になった漫画といえば小悪魔教師サイコだな
エロい格好させて乳バルンバルン揺らしてる下品なゲームなんだけど・・・ 公式がウマシコ警察の敵って事?
著作権侵害なんてSNSでも普通にやってる それ見ただけで違法になるって思い込んでる奴の頭がヤバすぎる
ウマ娘はほぼほぼ“当たる”から気をつけろ
図に乗るなよ童帝共が
同人誌における著作権侵害が問題化した例と言えば『ポケモン同人誌事件』と『ドラえもん最終話同人誌問題』だな
名前
コメント ※
Δ
足の指でくるみ割れたり鉄球を圧縮させる女の膣とかチンチン千切れんちゃうか…
すみません不躾で悪いのですが、こちらウマ娘のガイドラインに引っかからないんですかね?
違法エロ漫画サイト見ておちんちん勃起しながらルール語るなよ
違法サイトでガイドライン気にするとか草
ウマ娘のガイドラインに引っかかるかどうかはここで気にしたってしゃーないわ
ウマ娘のガイドラインは正直わからんが、
間違いなく言えるのは違法サイト利用してるなら俺もお前も法のガイドライン外れてんだよ。
他人を責める前に自分の行い考えろw
↑他人を責める前に自分の行い考えろとかブーメランにしかならんから言うのやめとけって
あと閲覧だけでは法のガイドライン外れない
外れるってなら何の法から外れるのか言ってみろ
無知が法を語るな
スカトロめちゃくちゃ多くてキモい
コンテンツが死ぬ
おっぱい!!!!!
ウマ娘でエロ同人描くのは問題ない
それを売ったりするのはガイドライン違反
>>5
何言ってるんですか、こいつ…
いや、あの違法DLされたもの見るのも違法です…
万引き犯が強盗してないだけマシって言ってるだけです君のは…
スラム街で「このクスリ売ってるの犯罪だろ!」って指摘してて草
もうちょっと見識深められんかね
ウマエロ描くなとは言わんが発表するなやバカが
↑みんな賢者です
ウマシコ…ダメ、絶対
いくとき腹筋握り潰されそう
ウマ娘のガイドラインねぇ?
ごちうさ、ゆるキャン、ぼざろ、けいおん…
これらも全部ネット上にある二次創作は全てガイドライン違反なの知ってる?
ウマ娘ばっかり言われるけど、芳文社作品に何も言わないのはなんで?
二次創作界隈なんて
元からガイドラインなんてガン無視じゃん
潰しやすい違法サイトでこの手のことやると、見せしめにされるので止めて欲しい。
また探すのが手間だ。
著作権違反よりも
サイゲのガイドラインの方が重大なのかw
ちなみにウマ娘のエロは2018年から
このサイトにも掲載されてるが
どんだけ動くの遅いんだよ
別にウマが潰れようがどうでもいいわ、コンテンツの未来より今の射精だ
このコメ欄が1番シコれる
ウマシコの主力が股間がピクリともしないAI絵ばっかりだから
そういう意味ではガイドライン仕事してんなぁとは思う
↑朝からエロ漫画見んな!
いつ四股ろうが勝手だろう
朝から午後ティー飲むのも気に食わないんか
ガイドラインの仕事?
ウマ娘がアニメ2期とリリースでバズった時に
まとめサイトに取り上げられて必要以上に騒いだ結果
ウマ娘警察が大量発生しただけだよ
アニメ1期の時に同じガイドラインだったけど
ほとんど話題にならなかっただろ?
芳文社のガイドラインも誰が気にしてる?
誰も守る気ないじゃん
主力絵師は通報とか面倒事を避けたいし
周囲との付き合いもあるから守らざるを得ない
あのガイドラインは警察が湧きやすいと言われる日本人の性質を
利用したものだからよく出来てるんだよアレ
いや、実際にはガイドラインじゃなくて
SNSやまとめサイトでバズったからだよ
ウマ娘がアニメ1期レベルの存在感しかないままだったら
こんなにウマ娘警察は沸いてないよ
ガイドラインはアニメ1期の時点で存在してたものだからな?
まず警察という認識がちょっと違って、
ウマ娘「警察」というよりは「自警団」を作るのが
ガイドラインの目的なのよ
事実、自らの正義を執行してくれる都合のいい労働力になっているし
バズった時に比例して効果が強くなるように
計算されてるんじゃないかと思えるレベルだよ
>11
俺も別のコメ欄で、違法サイトをスラム街に例えてコメ投稿したことあるけど、同じ例えする奴がいるとは思わんかったから驚いたよ
でもこの例えはキッズには難しくて理解できないかも知れんよ
※27
警察も自警団も同じだろどっちでもいいわ
いいえ、それはガイドラインの目的ではありません
むしろ第三者が勝手に騒ぐのは公式からすると迷惑でしかないよ
以下、実例な
エヴァ公式「ファン同士で取締りをされることは、私たちが最も望まないこと」
日本一ソフトウェア「叱る時はちゃんと叱るので、個人攻撃はお控えください」
>>バズった時に比例して効果が強くなるように
>>計算されてるんじゃないかと思えるレベルだよ
妄想癖やばすぎだろ、危機感持った方がいいレベルだよ
むしろ自警団より
警察の方が皮肉が利いてて正しいんじゃね
そうか、わざわざすまなかった
ウマエロ描く奴って大体絵が下手なんだよな
とりあえず落ち着けよ童帝ども
ウマ娘が潰れようと何だろうと良いんだよ今は抜くことだけを考えろ
>>10
違法ってのは法律で禁止されていること、又はその行為に及ぶこと。「違法DLされたもの見るのも違法」とか言ってるけどそんな禁止項目は法律に存在しない。「道徳や倫理に反してる」って話なら分かるけど違法は明らかに違うよね。
無断転載は著作権侵害(複製権と公衆送信権の侵害)に該当するから犯罪になり、万引きは窃盗罪に該当するから犯罪になるけど、違法DLされたもの見るのは何罪に該当するの?ってことになるよな。無断転載サイトと同じく著作権料を支払ってない漫画喫茶(ネットカフェ)が違法にならないのは法の貸与権による解釈の違いによって運命を分けてるだけで、まぁやってること同じだと俺個人的には思う。法治国家だから法が全てを決める、俺ら個人が決めるわけじゃないのは百も承知だけど著作権法には疑問しかない。だって結局やってること同じだもんなぁ。漫画喫茶と同じく無断転載サイトも合法にして税金回収すればいいものを違法にするから海外へ移転してしまい税金すら回収できなくなってる現状を見てどう思う?日本国民は誰も幸せになってない。話がどんどん逸れてるけどAV新法により国内から海外へと移転しただけで税金回収できなくなるという結末になったことも記憶に新しいよね。日本は毎回こうなんだよなぁ。
映画化もされたWinny事件、あれから日本は何も変わってないし進歩もしていないし教訓も生かしてないのか。ダメな箇所は改良繰り返さないと失敗繰り返してしまう。「Winny事件さえなければ日本は今頃…」という意見が多く上がってるがそれを巻き起こした根源が著作権法なんだよなぁ。この法がある限りまた日本は同じこと起き続けると思う。
無断転載が著作権法違反って言う人多いけどそれ言うならゲーム配信なんて完全に著作権侵害してるのに何故か誰も何も言わないよな。ゲーム実況動画ってゲーム会社の許諾を得てない限り完全に著作権侵害だからね。ゲーム実況でなくても映像や音楽や音声など無断で使ったら全てアウト、それが著作権法だから。もしゲーム会社が配信者の著作権侵害を訴えた場合は当然、損害賠償を請求される。しかも広告つけてる場合は広告収入が発生するから商用利用にも当たってしまう。実際去年にYouTubeゲーム配信者が裁判で有罪判決になって懲役食らってるから興味ある人はググってみればいいよ。
一昔前は各メーカー(確か任天堂以外)が配信に大反対して戦う姿勢見せてたけど今はガイドライン設けてるよね。これは動画配信による販売促進効果と、動画視聴者の購買意欲を阻害しない内容なら許容していいとの判断がなされた為。とは言っても「そのガイドライン内なら著作権侵害しても訴えないよ」というだけで、法的には完全に著作権侵害だから勘違いしたらダメよ。あとガイドラインの内容もメーカーや作品によっても違うから注意が必要。
因みにだけど動画や音楽の他にキャラや脚本、あらゆる部分が著作物であり著作権が発生する。同人誌のパロディで勝手にキャラ使って描いてるのなんて完全にアウト。中国のパクりに対しては誰もが指摘するのに同人誌に対しては誰も指摘しないのって不思議だよねぇ。
黙れ
怪文書にはぶっかけてあげるのが礼儀だよ
画面拭くの面倒だけど
長文ニキ達が法とかガイドライン語ってるが、
ここにいる時点でこちら側なの気づこうね。
こんな無法地帯でもこのくらいしか流れてない時点でガイドラインの大部分は守れてるんだから少なくとも君達が気にする事じゃないよ。
自分から立ちんぼに近づいたのに、警察来たら自分は買おうとしてませんは言い逃れできない
お前も長文でくだらんことコメントすんな
40は何が言いたいのか普通にわからん
いかにも頭悪そうな文脈
要点まとめてからコメントしようよ
法やガイドライン云々はともかく、金とコネ持ってる馬主相手に喧嘩する可能性もあるのに大したチャレンジャーやなあ、とは思う
気持ち悪い
著作権侵害は基本的に権利者が訴えないと成立しない親告罪だから、大っぴらにやらなければ見つからないし、見つかっても手続きが面倒だから黙認、訴えられてもまずは削除要請くらいからで本格的に裁判等で訴えられるのは稀、というのが実情かと。
上の議論とまったく関係ないけど、
このCG集へたくそな絵に差分コピペ大量につけただけだし
版権キャラ使ってなかったら全然売れなそうだよね
むしろ潰れていい
🦍「あーあ、またやってしまいましたわ(鯖折り)」
こんなにコメント殺到してるの初めて見た(笑)
ウマ娘というコンテンツが馬主に名義を借りてるものだから、馬主がへそ曲げると新たな供給が止まったり、名義の取り上げが起こる可能性があるので警察が活発化する
擬人化コンテンツでも艦これやら刀剣乱舞やらは権利を持ってる個人が居ないから大して警察が活発化しない
漫画は昔から暗黙の了解で同人作られてきたからこっちも警察は湧かない
なんか盛り上がってて草
裁判沙汰になった漫画といえば小悪魔教師サイコだな
エロい格好させて乳バルンバルン揺らしてる下品なゲームなんだけど・・・
公式がウマシコ警察の敵って事?
著作権侵害なんてSNSでも普通にやってる
それ見ただけで違法になるって思い込んでる奴の頭がヤバすぎる
ウマ娘はほぼほぼ“当たる”から気をつけろ
図に乗るなよ童帝共が
同人誌における著作権侵害が問題化した例と言えば『ポケモン同人誌事件』と『ドラえもん最終話同人誌問題』だな