mangaweb.top
このエロ漫画が気に入っらいいねお願いします!
今は、どんどん魅力的になって活躍していく推しに恥じぬよう自分磨きする人も増えてきてるけど 全く自分磨きをしないままでも愛されたいって人もいなくはならないだろうね・・・
汚いおっさんと美少女の絡みがインモラルで癖に刺さるんだ おっさんが自分を磨いて汚くなくなってしまったら意味が無いんだ
なんか脇?腕?に唇付いてて草
このまま殺してっていう女多いよな
このにデカチンチャラ男をひとつまみ…w
これが推しの子ちゃんですか
>>3 わかる、宿儺かと思った
僕も全く自分磨きしないで愛されたい系の人だから黙ってられないんだけど、勝手に無視してくれ。 人前に出る=身なりを綺麗にしなくちゃならない って感覚は分かる。実際、外出る時は髪も服も整えて出るし。ただ、 髭を剃る・すね毛を剃る・化粧をする とかが自分にとって必須か、っちゅうのは人によるけど、僕は馬鹿馬鹿しいと思うんだ。 或いは 筋肉をつける・肌を綺麗に保つ・清潔感のある匂いをつける って言う自分磨きもあるね。正直、元々の自分がどんななのかを忘れてまで愛されたいとは思わない。 まぁ、こんな偉そうに話せるのも、元々生涯を共にする人が居なくてもいいと思ってるからなのかもね。
愛されるってことは、自分と相手が存在するってこと。 自分を磨くってことは、今の自分では愛されないと思ってるってこと。
元々の自分 と、本来なるべき姿 には少なからず差異があって、同一のものとは断言出来ない。それらは言い換えれば「現実と理想」かも知れない。
自分を磨くことが無駄な訳では無い。そうする事であらゆる欲を満たすことが出来る。被愛欲、成長欲、罵倒欲…数え切れない量の欲が「自分磨き」の裏にあるからね。
一方それはただの我儘(欲に溺れた行為)なのでは無いかと疑うことも出来るわけだ。
そんなこんなで表面上の理論では、自分磨き っちゅう行為が必ずしも正しくて、プラスの効果ばかりを持って存在しているのでは無いと。より深く掘り進めれば自分磨きをした方が良いと言う結論に持っていくことも出来るかも知れないけど。
何でこんな書き込みたくなったのか不思議に思ったんで考えてみたんだけど、イッチが自分磨きをしないおっさんが主人公になっていることに対して微妙に非難してたからこんなこと考え始めたんだなぁって。
そう考えると、余りにも持論に走りすぎた。ごめん。
でも何故かやめられない笑
今通ってる学校で、坊主だった剣道部の知り合いが、髪伸ばしてセンター分けして、やけに色気付いたな…って思ってたら、最近になって知ったけど彼女ができてたらしい。勿論、そんなに長くは無いだろうけど。 Youtuberとか、昔と比べると髪型とか肌とか気にしてんだなぁって思うこともあるし。そう言った所謂自分磨きを目にすると、嫉妬でもない、嫌悪でもない、悲観でもない、だからと言って見ていて気持ち良いものでもない何かを感じるんだよね。
自分磨きを絶対的で有効的な人生の目的と思ってる人には、自分が愛されるって何か、考えてほしい。
ゴリゴリ賢者タイムの語りで草
ダラダラと出来んことをやらんことの言い訳にすな
これもaiか 男役がほぼ顔描かれてないとそう思ってしまうわ
これAIはないな
名前
コメント ※
Δ
今は、どんどん魅力的になって活躍していく推しに恥じぬよう自分磨きする人も増えてきてるけど
全く自分磨きをしないままでも愛されたいって人もいなくはならないだろうね・・・
汚いおっさんと美少女の絡みがインモラルで癖に刺さるんだ
おっさんが自分を磨いて汚くなくなってしまったら意味が無いんだ
なんか脇?腕?に唇付いてて草
このまま殺してっていう女多いよな
このにデカチンチャラ男をひとつまみ…w
これが推しの子ちゃんですか
>>3
わかる、宿儺かと思った
僕も全く自分磨きしないで愛されたい系の人だから黙ってられないんだけど、勝手に無視してくれ。
人前に出る=身なりを綺麗にしなくちゃならない って感覚は分かる。実際、外出る時は髪も服も整えて出るし。ただ、 髭を剃る・すね毛を剃る・化粧をする とかが自分にとって必須か、っちゅうのは人によるけど、僕は馬鹿馬鹿しいと思うんだ。
或いは 筋肉をつける・肌を綺麗に保つ・清潔感のある匂いをつける って言う自分磨きもあるね。正直、元々の自分がどんななのかを忘れてまで愛されたいとは思わない。
まぁ、こんな偉そうに話せるのも、元々生涯を共にする人が居なくてもいいと思ってるからなのかもね。
愛されるってことは、自分と相手が存在するってこと。
自分を磨くってことは、今の自分では愛されないと思ってるってこと。
元々の自分 と、本来なるべき姿 には少なからず差異があって、同一のものとは断言出来ない。それらは言い換えれば「現実と理想」かも知れない。
自分を磨くことが無駄な訳では無い。そうする事であらゆる欲を満たすことが出来る。被愛欲、成長欲、罵倒欲…数え切れない量の欲が「自分磨き」の裏にあるからね。
一方それはただの我儘(欲に溺れた行為)なのでは無いかと疑うことも出来るわけだ。
そんなこんなで表面上の理論では、自分磨き っちゅう行為が必ずしも正しくて、プラスの効果ばかりを持って存在しているのでは無いと。より深く掘り進めれば自分磨きをした方が良いと言う結論に持っていくことも出来るかも知れないけど。
何でこんな書き込みたくなったのか不思議に思ったんで考えてみたんだけど、イッチが自分磨きをしないおっさんが主人公になっていることに対して微妙に非難してたからこんなこと考え始めたんだなぁって。
そう考えると、余りにも持論に走りすぎた。ごめん。
でも何故かやめられない笑
今通ってる学校で、坊主だった剣道部の知り合いが、髪伸ばしてセンター分けして、やけに色気付いたな…って思ってたら、最近になって知ったけど彼女ができてたらしい。勿論、そんなに長くは無いだろうけど。
Youtuberとか、昔と比べると髪型とか肌とか気にしてんだなぁって思うこともあるし。そう言った所謂自分磨きを目にすると、嫉妬でもない、嫌悪でもない、悲観でもない、だからと言って見ていて気持ち良いものでもない何かを感じるんだよね。
自分磨きを絶対的で有効的な人生の目的と思ってる人には、自分が愛されるって何か、考えてほしい。
ゴリゴリ賢者タイムの語りで草
ダラダラと出来んことをやらんことの言い訳にすな
これもaiか
男役がほぼ顔描かれてないとそう思ってしまうわ
これAIはないな